本文へ移動

乳幼児歯科健診(検診)資料

朝霞地区(埼玉県朝霞市、志木市、新座市、和光市) 乳幼児歯科健診(検診) 資料です。
 
No.1
赤ちゃんのお口は
おっぱいが飲みやすい形をしています
2ヵ月
おっぱいを飲む舌や顎の動きは、噛んで飲み込む動きとはことなります。
離乳食になったらもぐもぐ動かしているかどうか注意しましょう。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.2
乳歯の萌出期
6ヵ月頃まで
無歯期
6ヵ月頃
下顎乳中切歯萌出
1歳0ヵ月頃
上下乳切歯が萌出
1歳3ヵ月頃
上下乳切歯、第一乳臼歯が萌出
1歳6ヵ月頃
上下顎乳切歯、乳犬歯、第一乳臼歯が萌出
2歳6ヵ月~3歳0ヵ月頃
乳歯が全部(20本)口腔内に萌出
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村    孝
禁無断転載・複写
No.3
6歳臼歯 萌出
6歳7ヵ月
 
萌えたばかりの6歳臼歯はまだ硬さがたりず、むし歯になりやすいし磨きにくいのです。
注意して磨いてあげましょう。またフッ素塗布やシーラントは有効です。
左下の第一大臼歯にシーラントをしました。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村    孝
禁無断転載・複写
No.4
ボトル カリエス
1歳7ヵ月
ペットボトルや哺乳瓶でスポーツドリンク・ミルク・果汁等を長時間飲んでいたり、飲みながら眠ってしまうようなことがあると、広範囲にむし歯ができてしまいます。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.5
サホライド塗布前後の比較
塗布前
塗布後
サホライドはむし歯の進行を抑制しますが効果を維持するために定期的にかかりつけの歯科医に見てもらいましょう。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.6
上唇小帯肥厚
3歳児健診で指摘されたお子さまはかかりつけの歯科医に相談しましょう。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.7
舌小帯異常
食べ物を噛む機能獲得に支障があったり、発音に影響することがあるのでかかりつけの歯科医に相談しましょう。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.8
癒着歯
大人の歯に影響がないことが多いですが、かかりつけの歯科医に相談しましょう。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.9
1.6歳児健診でのかみ合わせ
 
この時期の「かみ合わせは」安定していないことが多く受け口に噛むことがあっても遺伝的な要素がなければそれほど心配は要りません。
1歳2ヵ月
1歳2ヵ月
 
ただ、下顎を前に出して噛む習慣がついてしまうとあとで、なおすのが困難になることがありますので注意が必要です。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.10
上顎前突
 
4~5歳までは一般的に心配ありませんが不良習癖のあるお子様はやめるようにしましょう。
またかかりつけ歯科医に相談してみるのもよいでしょう。
4歳8ヵ月
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村    孝
禁無断転載・複写
No.11
生まれたばかりの赤ちゃんにはふつう歯がありません。
 
先天性歯
生後4日
中央の2本が先天性歯です。
授乳障害がある場合は抜歯することがあります。
問題がないときは、そのまま放置してもよいでしょう。
この時期にお口の中に白くて硬い小さな粒に気がつくことがあります。
上皮真珠といい、ふつう自然になくなってしまいます。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.12
CO(初期むし歯)について
の歯は健康な歯
の歯は初期虫歯
仕上げ磨きを丁寧にすること、甘い物の食べ過ぎ飲みすぎに注意することはもちろんのこと、フッ素塗布やシーラントも有効です。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.13
乳歯のむし歯の特徴
治療前
削ってみたら
乳歯のむし歯は小さく見えても大きく広がっていることが多いです。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
No.14
前歯を強く打ったときには色の変化に気をつけます。
受傷日
12日後
18日後
 
 
 
放置しておくと変色することがあります。
 
(社)朝霞地区歯科医師会
写真ⓒ2004 中村 孝
禁無断転載・複写
なかむら小児歯科医院
〒351-0114
埼玉県和光市本町6-9 井口ビル2階
TEL.048-465-2009
FAX.048-464-8239
TOPへ戻る